こんにちは!おーちゃんです。
今日は、筋トレ経験がない初心者の方や女性の方向けに自宅で気軽に出来る筋トレを紹介したいと思います。
筋トレと言えば重たいものを持たないといけないイメージだったり、ダンベルなどの筋トレ器具を持っていないといけない、ジムに行かないとちゃんとした筋トレは出来ない印象を持っていませんか?
そんな事はありません!!
そんな方々に向けた筋トレを紹介したいと思います。
まず、今回紹介するトレーニングは【腕立て伏せ】ですが、このトレーニングは部位で言えば「腕・胸」をメインとしたトレーニングとなります。
男性の方で言えば、男らしい二の腕や厚い胸板に憧れたり、女性の方で言えば少し二の腕のたるみが気になった事はありませんか?
「あるある!」と思った方には、とっておきの筋トレです。例え思わなかったとしても自分には関係ないや。って思わないで最後まで読んでいってくださいね(笑)
早速、自宅で気軽に出来る「腕立て伏せ」のやり方を説明します。
通常、腕立て伏せは腕を伸ばした状態で肩から足にかけて一直線になった状態でするのが一般的だと思いますが、私が初心者や女性に向けてオススメする筋トレは違います。
私がオススメする腕立て伏せのやり方は【膝をついた状態】での腕立て伏せです。
膝をついた状態だと意味ないんじゃないの?効果がないのでは?⋯と声が聞こえてきそうですが、決してそんな事はありません!!!
なぜそんな事が言えるかと言うと私が実体験で経験しているからです!
運動不足の方や普段体を動かさない方、女性などからしたら膝をついた状態でも十分に効果はあると考えます。また、最初からキツいトレーニングや無理にやると腰を痛めたり、継続出来ない可能性もあるのでこのトレーニング方法をオススメしています。
まずは膝をついた状態で肩幅に手を開き、肘を曲げる時に息をしっかりと吐きながらゆっくりと肘を曲げて腕立て伏せをしてみてください。この時に、早く体を下ろすのではなくゆっくりと下ろしていくのがコツです。また、体を起こす時は息を吸い込みながらゆっくりと状態を起こしてみてください。腕を曲げる時も伸ばす時も「1・2・3」と頭の中で数えながらそれぞれの動作をやってみてください。
回数は10回でも20回でもOKですが、上記をしっかりと意識してやってみてくださいね。また、トレーニングの時は、マットレスを敷いてやると膝も痛くなくていいですよ!
まずは、膝つき腕立て伏せを1週間続けてみましょう!!
レッツ、筋トレ!!!
コメント